2015年07月31日 進化する言語、ついていけないワタシ カテゴリ : 言語 つい先日、妹が、「これ見てみ…」とリンクを LINE で送ってくれた。 あかん、ぜんっぜんわからんべ…。その日、妹が、これまた LINE で、「今日はガリバタチキン!」と…。ガリガリ君でないのなら、しょうが(ガリ)風味のバターを効かした鶏料理なのだと思った。ガーリックバターかよ…。日本語、色々変に略しすぎ…。りょ。ブログの更新情報をメールでお届け!メールアドレスを入れて、右の『決定ボタン』押してねん。 購読 解除
2015年07月30日 【最終回】北海道で再会…3 カテゴリ : トラベル 『北海道で再会…2』(←クリック)の続きですさて、ワタシの先輩 O さん(女性)は原チャリダーだった。原チャリダーの前置きに2日もかけちゃったよ!てへっ!ある年の夏、O 先輩は北海道を旅していた。用を足して手洗い場に向かった O 先輩は そして、その2年後の夏…O 先輩はまた北海道のその公衆トイレにたまたま入ったらしい。すると、おしまい。ブログの更新情報をメールでお届け!メールアドレスを入れて、右の『決定ボタン』押してねん。 購読 解除
2015年07月29日 北海道で再会…2 カテゴリ : トラベル 『北海道で再会…1』(←クリック)の続きです。クラクションを軽く鳴らしたりして、お互いにチョットした挨拶をするらしい。しかし、すれ違った相手が原チャリダー(通常ではない)であった場合、「まさかの原チャ?!」という感じでヘンコの目で見られるそうな。明日、最終回ね!つづく。ブログの更新情報をメールでお届け!メールアドレスを入れて、右の『決定ボタン』押してねん。 購読 解除
2015年07月28日 北海道で再会…1 カテゴリ : トラベル ワタシの旅の基本宿泊スタイルが野宿 / ホームレスであることは以前のブログ(←クリック)でお伝えしたけど、移動スタイルは、青春18切符を軸にしてヒッチハイクを混ぜ込んどったんよ。ほんまはバイクで…のつもりやってんけど、結局免許をとらなかったんで、それはボツ。ワタシは免許が無かったんで不可能やってんけど、他に結構人気のあった旅の移動スタイルはしかし、ご存知のように、原チャリってものは家からスーパーまでちょっと、みたいな距離の為にデザインされたもので、長距離には全く向いておらん。だって、その為に作られてねーんだもんよっ!よって、原チャリダーは、*40〜50キロ程の速度で(それ以上出すと、長距離の場合、エンジンが「やめて〜!」音を出すらしい…)走る*1時間ごとにエンジンを休ませる為に休憩… なんかそれって、もう、つづく。ブログの更新情報をメールでお届け!メールアドレスを入れて、右の『決定ボタン』押してねん。 購読 解除
2015年07月27日 お年頃な冠婚葬祭 カテゴリ : 美 / ファッション さて、アラのとれかかったアラフォー女子のワタシ。ということは、ワタシの大学ん時の友達ももれなくそういうお年頃ってことや。その内の一人が、披露宴なしの結婚式に出席することになったことを機に、ワタシ達の間に疑問が浮かび上がった。「持ってて当たり前」過ぎて全くわかっていなかったあの若さというマジックスパイスは*パーンッと内からグツグツ湧き出す ようなみずみずしさ = 若者エキス *若者エキスに伴う肉体美 *『若さ』にもれなく付いてくる免罪符によって許される所業の数々 の特権を与えてくれていた。でもって、ペラッペラの服でもなんとかなっててん。が、マジックスパイスを失った今、ある程度それなりの格好をしていないと、みっともなくなってきた…。が、それなりの格好をするには、それなりの値段が伴ってくるわけで…。ワタシ達の至った結論?は、ワタシ達はネットを彷徨った。実際、兼用ブラックフォーマルドレスは売られてる。しかし、「オバサン感が漂うなー…(笑)イマイチ兼用できてないような…?」「兼用しようと考えること自体がオバサン化への第一歩である気がする(笑)」確かに、ワタシがチラ見した商品達は、なぁんかもっさりしてて、悪いミセス感が漂っとる…。ある意味、あのエリアに手を出したら、もう後戻りできへんようなおどろおどろしささえ感じたぜ…。そうして、「趣旨が真逆な物に対して、同じ服を着まわしてええんか?なんかそれって失礼?」という道徳的?な疑問まで浮上…。ねぇ、皆んなどうしてるの?ブログの更新情報をメールでお届け!メールアドレスを入れて、右の『決定ボタン』押してねん。 購読 解除
2015年07月26日 誰やねんっ! カテゴリ : べらべら 誰やっねんっ、読みたかったら堂々と読めよっ!こっそこそ釣り雑誌の中に入れて読まんとっ!びっくりするやろっ!!ブログの更新情報をメールでお届け!メールアドレスを入れて、右の『決定ボタン』押してねん。 購読 解除
2015年07月25日 【続】微乳、開き直りではない。 カテゴリ : 美 / ファッション 『微乳、開き直りではない。』(←クリック)の続きみたいなもんです。さて、いや、ええわ…。ピンキリやとは思うけど、幾らすんのん、あれ?でもまぁ、100万円前後くらい?だってさぁ、もしそんなもん買うてもろたら、ワタシはコストパフォーマンス重視の女なんで、あかん、あかん。あと、あれって、1回こっきりシューリョーとちゃうらしいやありまへんの、奥さん!5〜10年に1度は再工事せんとあかんねんてさ!ブログの更新情報をメールでお届け!メールアドレスを入れて、右の『決定ボタン』押してねん。 購読 解除
2015年07月24日 微乳、開き直りではない。 カテゴリ : 美 / ファッション 気にならないと言えば嘘になるけど、もう、「そんなん言うてもしゃーないやん」くらいに腹くくってるぜ。だってしゃーないもんよ。諦めと共に受け入れてる、しかもうワタシに手はない。でもね、利点だってあるんだぜ、それは、微乳さん用のブラは可愛い(´∀`*)すんごいでっかいやつって負け惜しみじゃないぞっ!それに、垂れる量がないので、その心配が比較的少ない。おもちゃ置き場になっとったもんね。マジです。それに比べて、おかんはワタシ同様平たい体族。おかんが60歳になりかけてる年に、一緒に温泉にはいる機会があってんけど、ワタシの未来は明るい。ブログの更新情報をメールでお届け!メールアドレスを入れて、右の『決定ボタン』押してねん。 購読 解除
2015年07月23日 男闘呼の料理 カテゴリ : グルメ 正直言うて、迷惑なんすけど…。だって、普段お料理せぇへん相方は、ワタシやったら、「あっ、これちょっと高いなぁ…。」ってなったら、できる部分は代用品を使うねん。が、彼はレシピ絶対崇拝主義者。レシピが、万が一金箔を使用していたら買うくらいの勢い。飾りだけやねんから要らんっ!他にも、「これ、残り、どうやって使うねん…」みたいな超マニアック食材とか…。なんか、結局、物凄く高くついて、「だったら外に食べに行った方が…」という結果が待ち受けていることも…。でも、「作ってくれよう」とする心意気にはほんまに感謝してるし、可愛いと思う。うん、フォローなったけ?ブログの更新情報をメールでお届け!メールアドレスを入れて、右の『決定ボタン』押してねん。 購読 解除
2015年07月22日 昭和の先生4 カテゴリ : べらべら 思いついた時に描いているこの昭和の先生シリーズ 。昭和の先生1(←クリック) 昭和の先生2(←クリック)昭和の先生3(←クリック) 今回は、団塊の世代の…と書きかけて、一応調べてみたら、世代名ってこうなってんねんて!うちの相方『しらけ世代』ですわっ!ふ〜ん。もとい、今回は、しらけ世代の相方の子供時代の先生(外国)について描こうじゃないか!そして、その先生は自らが製作した生徒が意にそぐわないと反抗すると、すると、W の悲劇を先生ご堪能。嗚呼、国は変われども、昭和は昭和。ブログの更新情報をメールでお届け!メールアドレスを入れて、右の『決定ボタン』押してねん。 購読 解除
2015年07月21日 元カノの写真を持ってるワケ カテゴリ : べらべら ある時、友人 P(女)とバーへ行ったんよ。そしたら、いろんな意味で一際目立っていたこの親玉みたいな女性を見て、友人 P がワタシの耳元に囁いた、「あれ、あたしの元夫の昔の彼女よ!」と…。どうも、P の元夫がまだ20代の頃に付き合っていた女性らしい。P の元夫とも友達のワタシは、彼がこの性の権化 動く公衆トイレ自由人みたいな女性と、昔であれ、付き合っていた事実にビビったね。そして、後日、この P の元夫とコーヒーをした際、すると奴は、まるで浮気の言い訳をするような?必死のパッチの形相で、「ちっ、違うんだっ!」と叫び、あんた…、忘れられない恋だからではなく、釈明しなきゃならない恋だから元彼女の写真を未だに持ち歩いとんかい…。その昔の写真のデビーは、毒キノコであることは 見受けられるものの、『若さ』というマジカルスパイスでもって、セクシーの段階やったんよねぇ。 いやぁ、なんか…、物悲しい…。 ブログの更新情報をメールでお届け!メールアドレスを入れて、右の『決定ボタン』押してねん。 購読 解除
2015年07月20日 ブイブイとひぃ婆ちゃん カテゴリ : べらべら てっか、ブイブイとしか言わへん。カナブンなんて言葉を聞いたのは、ワタシが物心ついてからのことやし。子供の頃、ワタシはなかなかのブイブイハンターだった。ある日、ブイブイを捕まえたので、ひぃ婆ちゃんに見せびらかしに行った。ぶいぶいをひぃ婆ちゃんに手渡すと…爺ちゃんが大正生まれで、その母親がひぃ婆ちゃんなんで、彼女はきっと明治生まれの人。明治女のブイブイの使い方がファンキー過ぎる…。昭和生まれのワタシは、当時はまだチビッ子だったが、「それはどうよ、ひぃ婆ちゃん…」と思ったので覚えてる。ワタシがチビのうちにひぃ婆ちゃんは亡くなってしまったけど、今考えると、明治時代の人と実際に関われたってすごくね?明治時代の人に色々聞いてみたかったなぁ…。 ブログの更新情報をメールでお届け!メールアドレスを入れて、右の『決定ボタン』押してねん。 購読 解除
2015年07月19日 関西弁 カテゴリ : 言語 『関西弁』と一言で言っても、河内弁だの京都弁だの大阪弁だの…うっかりいろいろあるんです。 ワタシは幼稚園児の頃、大阪から兵庫へと 引っ越してん。今でも覚えている、転園してすぐに幼稚園で起きたあの出来事…。えっ、何ですか…?!子供ながらに、「何を言ってるのかわからへん…。あかん、絶対いじめられる…」と恐怖におののいたもん。ちなみに、播州弁で『こんまい』又は『こまい』=『小さい』『めぐ』=『壊す』(めんぎょった=めぎよった=壊しよった)『ダボ』=『バカ』です。が、このような単語は、冗談としてワザと使うことはあっても、実はあんまり聞かへん。う〜ん、汚いというか、荒々しく聞こえるかな?子供の時は、やんちゃ系の男の子は少々使ってたような…?うちのおかんは、『し』の発音が『ひ』になる傾向がある。数字の7も、あの人は、『しち』ではなく、『ひち』って言うし、品質も、『ひんひつ』って言う。ん?ただそれだけ!てへっ!! ブログの更新情報をメールでお届け!メールアドレスを入れて、右の『決定ボタン』押してねん。 購読 解除
2015年07月18日 【最終回】女一人旅 in 九州4 カテゴリ : トラベルオススメ まず、赤男さん(←クリック)が見つけはったんやけど、これに登録すると、登録したメールアドレスにブログの更新情報が届くってツール、貼っときます。赤男さん、ありがとう!!『女一人旅 in 九州3』(←クリック)の続きです。だぁいじょうぶ、だいじょうぶっ!ワタシはちゃんと車内で漫談を繰り広げ、お爺さんの心をガッツリ鷲掴みしましたさかいに。家に着くころには、お爺さんもニコニコ状態さ。そしてとうとう到着し、車から出たワタシは息を飲んだ…。あれが、ワタシが生まれて初めて肉眼で見た天の川。その後、お風呂を用意して頂き、ワタシが入浴中に、掛け軸のかかった床の間にフカフカのお布団を敷いてくれた。絶対の安眠を終えた翌朝は、お婆さんが教えてくれた。「お米以外は、全部うちの畑で採れたのよ」スゲーーーーッ!!それから、畑を見せて頂いたりした後に、お爺さんに有田焼で有名な有田町に連れ行ってもらった。ほんまにいい想い出だす。あれはねぇ、ほんま、貧乏旅行してたから、若かったからこそ受けた親切やよ。そんなんあんた、今のワタシが同じような貧乏旅行してみぃな。「モノホン…だ…」と思われておしまいなだけですやんかっ。【教訓】貧乏は若いうちにしろ。さて、相方が楽天さんを通して、ギャラリー蔵もとさんから、林九郎窯の古伊万里コーヒーカップを購入しました。やっぱりねぇ、年齢的にも、買い替えるの物ではなく、これからずっと愛しながら使っていける物を手にしていきたいなぁと、思ふ。コーヒーカップ 花鳥山水-林九郎窯【楽ギフ_包装】【smtb-MS】【HLS_DU】fs2gm特に、日本におらへんと、こういう物がすごく贅沢に感じるわぁ。コーヒーの時間さえも優雅に贅沢になります。超お勧めやでぇ!ブログの更新情報をメールでお届け!メールアドレスを入れて、右の『決定ボタン』押してねん。 購読 解除
2015年07月17日 女一人旅 in 九州3 カテゴリ : トラベル 『女一人旅 in 九州2』(←クリック)の続きです。ワタシは待った、お婆さんと一緒に、お爺さんを待った。「なんで宮尾すすむやねん…。宮尾すすむって何を講演してんねん…」この疑問は今もはれないが(←多分お婆さんに聞いたけど、納得いかなかったんやろう、覚えてない)、とにかく、その時は、迎えに来るお爺さんを待った。そして、お爺さんやっと登場した。が、お婆さんの側にいるワタシを見るなりたちまち怪訝な表情に…。お婆さんが、かくかくしかじかと(←便利!)説明をすると、そりゃそうだ、いきなりこんな何処の馬の骨ともわからん小汚い小娘がアポなしで自宅に宿泊することになってんから。お爺さんは悪くない。が、お婆さんも悪くない。あっ、ワタシ?ワタシは…だって、風呂と寝床が欲しかったんだもん!てへっ!!つづく。(明日最終回なっ!)
2015年07月16日 女一人旅 in 九州2 カテゴリ : トラベル 『女一人旅 in 九州1』(←クリック)の続きです。さて、ワタシが駅員さんに注意を受け、「チッ、そろそろ潮時やな…」と舌を打ったその時、「はっ、はい!」ワタシは即答した。キタ━━Σ(-`Д´-;)q━━!!!「ちゃうちゃうちゃうんちゃ〜うん!いいえっ!!」ワタシは、旅人度アピールの為、これでもかと関西弁を練りこみながら、今夜はこの駅に泊まろうかと思っていた旨を伝えた…「この可哀想な子猫のワタシを拾ってあげて、婆ちゃんっ!」と、期待に胸を膨らませながら…。すると…「なんで宮尾すすむやねん!」突っ込みどころは満載だった。だが、その時のワタシには、どーでも良いことだった。寝床と風呂の確保これが整ったんだ!ワタシは嬉々とした。つづく。
2015年07月15日 女一人旅 in 九州1 カテゴリ : トラベル そう、ワタシは日本で大学生をしていた際、 思い返せば、結構めちゃくちゃな旅をしていた。ワタシの基本の旅スタイルは駅寝。若かったあの時、今と比べると、*体力はある *自分に悪いことは起こらないだろうという、全く根拠のない自信はある*金はない この3三拍子が揃っており、論理的っちゃぁ論理的?(良い子はマネしたらあかんよっ!)あっ、3日に1回くらいの頻度で安宿には泊まったよ!こんな感じの旅ネタは、『トラベル』カテゴリの中にチラホラ入っとりますので、興味がある優しい方は、どぞ!!うん、こうやってワタシは、ある夏、九州を一人旅していた。佐世保米軍基地に忍び込む前か後の日やったと思う(『佐世保米軍基地忍び込みの巻』ネタは←クリック)、その夜、ワタシは長崎のとある駅(←覚えて無い)を今夜の寝床にすることに決定し、すると、駅員さんに肩を軽く叩かれ、「ここで寝たら(住んだら)ダメだよ…」と注意を受けた。「チッ、潮時か…」ワタシがそう思いかけたその時…つづく。
2015年07月14日 中国語 カテゴリ : 言語 もしも言語の神様がワタシに降りてきてなんて言うてきたら、奥さんやったら何語選ぶ?あたいは、中国語(北京語)!だって、やっぱ勢いあるんは中国やし、なんっつっても人数桁違いやから(東南アジアとかでも)すんごい使えますやん。が、ワタシには他にも理由があんねん。それは、ワタシがほんの数回だけ経験したある出来事からきている。スーパーで清算するためにレジに行った際、スキャンしてもらうため、普通にいつもどおりに商品をカートからベルトコンベアーへと乗せたところ、最初の、スキャン係りの方がワタシの買った鶏肉を手に取り、続けて、あんとき中国語話せたら格好よかったやろうなぁ!中国語、しゃべりてーっ!!でも努力はもうやだ…。