"hey" は要するに、
気をひく時にに使う枕詞
みたいな感じだよ。
そう、「ちょっと奥さん!」とか、
の「ちょっと」に相当する。
発音?抑揚?の仕方としては、
日本語の「ちょっと」とまるで一緒!
はい、リピートアフタミー、
_______________
同じ「ちょっと」でも、
「ちょっ、ちょっ、ちょっ、ちょっ!」
と連呼する場合あるやん?
意味的には、
「おい、おい、おい、おい」
とかの場合に使うね。
英語も全く一緒!
「ちょっ、ちょっ、ちょっ、ちょっと待ってくれや
(どういうことやねん)」
は、
"Hey, hey, hey, hey, hold on a sec."
これとは意味が違うよ。
の場合の「ねぇ」もヘイヘイホー。
これも、日本語の言い方と全く一緒!
甘えたようにとろけて伸ばして、
伸ばしどころを間違えちゃぁ
ダメだよ!
グンモーニン、ジャパン!
じゃね。
着る勇気ある人は是非

【新作 ちょちょちょちょ ちょっと待って おにぃさ〜んTシャツ 文字 セリフ】
ライン系(←クリック)も
召し上がれ!
コメント
コメント一覧 (6)
未だに条件反射でクローゼットを思い出す。
なんか聞かれて、そう~ っていう時と同じ?感じかなぁ
以前、スポーツクラブで働いていた時に
イギリス人の会員さんに
日本語で「すいませーん!」と呼ばれ
「はーい」と日本語で返事したところ
その会員さんはニッコリして
「Hi⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎」と・・・
そこから怒涛の英語での質問
英語出来る人やと勘違いされた事
思い出した9/29の朝・・・
もう10月でっせ、ワタシさん・・・(笑)
どうしても「Hey!」って呼び掛けは相手に乱暴な感じにならないかと心配になってしまうのだけれど、「ちょっと奥さん!」みたいな使い方もして良いのね〜
今日、旦那が帰ってきたら「Hey!旦那」と声を掛けてみます
ワタシさん、この手の話をまとめて出版したら売れそうよ!!
どこか話でないかしらね??
納得します(・ω・)ノ